• HOME
  • ブログ
  • Other
  • 健康を気遣う人にオススメしたい、体に優しいオーガニックココア。

健康を気遣う人にオススメしたい、体に優しいオーガニックココア。

皆さんはオーガニックココアという言葉を聞いたことあるだろうか。最近よく耳にする「オーガニック」とは、いわゆる“有機栽培”という意味で、農薬や化学肥料に頼らず、太陽・水・土地・そこに生物など自然の恵みを生かした農林水産業や加工方法をさす。
つまり、簡単に言うと「健康的で、美味しい」ということだ。

そんなオーガニックである純ココアパウダーを、会社の先輩からいただいたので、それを紹介したいと思う。

目を引くおしゃれなパッケージデザイン。

Mass Chocolateのウェブサイト

いただいたココアは、オーストラリアの「Mass Chocolate」から発売されている100%オーガニックのココアパウダーだ。名称は「Single Origin Drinking Chocolate Mass」という。
Mass Chocolateのウェブサイトを見ると、青とオレンジが目に入る写真が掲載されており、パッケージデザインにも同じ青とオレンジが差し色となっている可愛らしいデザインとなっている。

豆知識

シングルオリジンチョコレートは濃い甘さが特徴のチョコレートパウダーで、すべてのMass製品は倫理的に取引された有機材料のみを使用している。
Massのシグネチャブレンド「Mass44」は、他の添加物なしにドミニカ共和国で栽培されたシングルオリジンココアパウダー44%、有機非精製糖56%で構成されている。クリームのように滑らかで甘いチョコレート飲料を作ることができるのが特徴だ。
カカオは、ドミニカ共和国の伝統作物として古い歴史があり、ドミニカ共和国は、肥沃な土壌と作物が育ちやすい気候でカカオを栽培する最適な場所。 1940年代のドミニカ共和国は、ココアの主要生産国であり25,000トン以上を輸出している。今は環境破壊のない持続可能な耕種学的に最も多くのココアを生産する国の一つとなっている。

裏面には成分情報などが記載されている。

パッケージの側面にはロゴのようなシンボルが印刷されている。海外のパッケージは可愛いから好きだ。

さっそく作ってみよう

それでは早速、分量を解説しながら作っていこう。

まずはパッケージを開封。既に、香りが美味しい。

まずはココアパウダーを「20g」ほどコップに入れる。測るのが面倒な人は、スプーン1.5杯くらいを目安にいれると良さそうだ。

コップにサッと入れる。

ココアパウダーの次はお湯を注ぐ。ホットココアを作る場合はホットミルクを注ぐ。今回はアイスココアを作りたいので、お湯は「30ml」くらいをいれ、粉が玉にならないように丁寧に混ぜていく。

綺麗に混ぜ終えたら、最後に牛乳を注ぐ。牛乳はだいたい「160ml」くらい入れるとちょうど良いそうだ。私は少しミルク多めなココアが好きなので、気持ち多めに注いでみた。そしたら、また丁寧に混ぜていく。

牛乳と混ざり合い、より美味しそうな色味になってきた。

初めて飲んだオーガニックココアは相当美味しかった。

私は小さい頃からココアが大好きで、一番はバンホーテンのココアがお気に入りだったのだが、このココアは別格の味だった。もちろんバンホーテンも相当美味しいココアなのだが、「Mass Chocolate」はまた違った美味しさがある。
やはり“有機栽培”で農薬も使っていないので飲んでいて気持ちがいい。健康に気をつけたい方にオススメできる最高のココアだ。

お知らせ

実は、私が所属している株式会社シフトブレインは、会社の1Fにカフェを併設している。カフェは「heocoffee」という名前で、Mass chocolateのココアパウダーをくれた先輩が毎日美味しいコーヒーやココアを提供している。
そんな先輩の本職は、ウェブサイトのアニメーションをプログラムで開発する「インタラクティブデザイナー」なのだが、その傍らバリスタもやっているのだ。

そんなheocoffeeは今、コロナウイルスで会社がリモートワークになってしまった影響で、たくさん入荷していたMass Chocolateのココアパウダーが余っているそうだ。15パックほど余っているらしく、賞味期限が切れるともったいないので、もし購入してくれる方がいれば譲りたいと言っていた。

彼のInstagramはこちら。
https://www.instagram.com/heocoffee/
ステキな写真が多いのでぜひ見てみてほしい。
もし興味があればフォロー、そしてココアパウダーの件は直接DMしてもらえると嬉しい。
おいしいココアを飲んで、みんなでコロナウイルスを乗り越えよう。
そして、落ち着いた頃に、ぜひシフトブレインのheocoffeeへと足を運んでみてほしい。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA