FUJIFILM X-Pro3を購入。渋くてカッコいいマニアックなカメラ。
私は普段、SONY α7ⅢとSIGMA fpを使用している。そして、YouTubeの動画撮影にはLeicaとXiaomiがコラボして制作したXiaomi 12S Ultraというスマートフォンを使用している。こうやって複数のカメラ機材を用途別に使用しているのだが、昔はフィルムカメラを使っており、自宅で現像したりしていた記憶が懐かしく、今一度“撮る楽しさ”を思い出させてくれる写真撮影に特化したカメラが欲しくなってきた。
そこで出会ったのが富士フイルムのX-Pro3というカメラ。
このカメラは、いわゆるミラーレス一眼レフカメラなのだが、ちょっと個性的な製品となっている。
レビューを動画で見たい方はこちらから
撮ったあとのドキドキが感じられるデジタルカメラ
FUJIFILM X-Pro3はご覧のとおり一般的に備わっているディスプレイが搭載されていない。厳密にいうと、蓋をパカっと開けばディスプレイが現れるのだが、閉じている状態だと正方形の小さい小窓しかないのだ。
昔のカメラは当然、撮った写真をすぐに確認するということができず、現像して初めてどんな写真が撮れたのかが分かるというものだった。X-Pro3はデジタルカメラではあるが、こうやってディスプレイをあえて内側に隠すことにより、フィルムライクな撮影体験ができるものとなっているのだ。
こうしたプロダクトは万人受けするモノではなく、マニアックであり、合う人合わない人がはっきりと分かれるが、私はこれこそが求めていたモノだと確信した。
ミラーレス一眼レフカメラなので、サイズは小さい。センサーサイズはAPS-Cだ。手持ちのSONYやfpはフルサイズなのでAPS-Cは久しぶりに手にする。小ぶりで軽量なボディは手にしっくりと収まり、所有欲が満たされる。
上部にはFUJIFILMのロゴ、そしてメカニカルな印象を与えるダイヤル類がついている。FUJIFILMといえばこの無骨さとクラシカルなデザイン。これもX-Pro3の魅力だ。
光学ファインダーはEVFと切り替えが可能
X-Pro3は光学ビューファインダーを搭載する。昔ながらのカメラのように、覗いて撮影するというのが基本スタイルとなる。ただし、デジタルカメラなのでEVF表示への切り替えも対応している。つまり、被写体やシーンに応じてEVFで撮影するか、光学ビューファインダーで撮影するかを切り替えることができるというわけだ。このファインダーはぜひ店頭で試してほしい。ギミックも秀逸で感動する。
FUJIFILMの良さは、なんといっても色だ。これまで富士フイルムが手掛けてきた数々のフィルムたちをデジタル処理によって再現することができる「フィルムシミュレーション機能」が備わっている。いわゆる、カラーフィルターなのだが、富士フイルムはこれが独特であり、誰しもが憧れるような色味の写真が簡単に撮れてしまうのだ。さらにX-Pro3の場合、PCに取り込むまで画面を見なければ楽しさは倍増する。これこそが昔を感じさせる現代の新しい写真の体験といえる。
作例のご紹介
レンズはフォクトレンダー 35mm F1.2 Xマウントを使用した作例を何枚か紹介したいと思う。
すべて、撮って出しのJPGなのだが、色味はやはり富士フイルムのクオリティ。そしてフォクトレンダーのレンズのおかげで、更に写真に質感・空気感が宿り、思うままにスナップしただけで良い写真が撮れる。マニュアルフォーカスなのでピント合わせは難しいのだが、それがまたいい。ピントは必ずしも合っている必要はなく、少しブレていたりぼやけている写真も味になる。
長いこと一緒に入れる相棒になりそうだ。また新たなレンズを新調した際には記事・動画で紹介したいと思う。それではまた。
FUJIFILM公式サイトコメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。